日本煉瓦
泉南郡舳松町(現・堺市大仙西町1丁目付近)に創業。創業当時のようすは『堺市史類纂』参照。登窯で煉瓦を製造しつつホフマン窯の建造も進め、M30中にはホフマン窯2基体制での焼成を開始した。明治40年頃には鳳村に素地製造を行なう分工場を開設し、翌41年には輪環窯3基で年間2000万個を焼いたとする記録もある(『日本工業要鑑』明治42年第4版)。明治末から大正にかけては府下六大工場のなかでも中堅クラスの上くらいに位置づけされていたようだ。
社章は中央に花柱らしい丸印を有する花形印で、『大日本商工録 : 公認. 第2輯』に社章掲載がある。これと同じ刻印を同舳松村の本工場跡に面する煉瓦壁に見ることができる(現・市営大仙西町団地)が、それよりも花弁内に漢数字英数字の添印を内包するものが多数見られ(由良要塞虎島堡塁の建物基礎では漢数字添印と英数字添印が共使いされている)、あるいは何も内包しない不鮮明な印も多い。古い構造物に見られる印ほど数字を内包していることが多いようである。ちなみに日本煉瓦製造の社章の鋭鈍を反転させると日本煉瓦の社章になる。
日本煉瓦株式会社
泉北郡舳松村
設立 明治29年9月
資本金 300000円
一株 50円
社長 田端三郎平 泉北郡湊村
取締役 野田吉兵衛 東区高麗橋五
同 村上嘉兵衛 同上
同 日置善作 南河内郡日置荘村
同 石田庄兵衛 東区南本二
監査役 浮田桂造 南区安堂寺四
同 小西半兵衛 東区伏見四
同 岡崎栄次郎 東区博労二
支配人 安宅重三(『日本全国諸会社役員録』 明治30年)
大正2年頃には資本金30万円(払込10万5千円)、積立金3万2390円、M45年上半期の配当一割、輪窯三基(倉橋藤治郎「大阪付近の煉瓦業」『大日本窯業協会雑誌』No.246 T2.2.)。T6頃から素地製造機器が稼働を始めたようだが、明らかに機械成形という肌をした日本煉瓦刻印煉瓦は未見である。
鉄道や工場建設のような大規模需要だけでなく市井一般の需要にもよく応えたようで、その刻印煉瓦は非常に広範囲に・頻繁に検出される。この分布の広さと厚さは昭和22年という比較的晩期まで製造を続けていたことも関係しているのだろう。ただし製品の品質はお世辞にも良いとは言えず、黄味がかった焼きの甘い煉瓦、表面がぼろぼろに風化した煉瓦が多いような印象がある。
「 日本煉瓦」カテゴリーアーカイブ
日本煉瓦@堺市西区津久野町

日本煉瓦@堺市西区八田荘町(塔本商会煉瓦工場跡)

日本煉瓦”十一”@阿南鉄道開渠

日本煉瓦@阿南鉄道開渠

日本煉瓦@東延斜坑巻揚機小屋

日本煉瓦@別子銅山端出場発電所沈殿池

日本煉瓦 添字”一”@別子銅山端出場発電所沈殿池

日本煉瓦”30”@洲本市由良

[CP]日本煉瓦 関係者

[Sec]日本煉瓦 手成形

日本煉瓦 ”十”@兵庫区西出町

日本煉瓦@徳島線鼓山トンネル

日本煉瓦@神戸市中央区下山手通8

日本煉瓦@香美町釜屋・三柱神社

T2.2/『大日本窯業協会雑誌』大正初期の大阪府煉瓦業

堺市史第3編(昭和5)

朝日新聞東京版 M29.4.15 6面/明治29年大阪府下煉瓦製造業

大阪毎日新聞 M34.11.10/堺周報 工業門 (堺市煉瓦の盛衰)

M36.4/大阪府誌 第一章 重要工産物 第十五節 煉瓦

日本煉瓦@豊岡市京町6

日本煉瓦@神戸市兵庫区都由乃町1

日本煉瓦 漢数字”二”@京阪京津線跨線橋
日本煉瓦@北区西天満1

日本煉瓦@此花区伝法5

日本煉瓦”1”@堺市西区山田2

日本煉瓦@堺市西区山田2

日本煉瓦@堺市西区山田2

日本煉瓦@信太山営舎跡

日本煉瓦@和泉市上代町

日本煉瓦@谷町6

日本煉瓦with釘@兵庫区和田宮通3

日本煉瓦with掻き目@宇治駐屯地駐屯地教場

日本煉瓦@宇治駐屯地彰古館前花壇縁石

日本煉瓦@宇治市五ケ庄谷前

日本煉瓦@宇治市五ケ庄葛森

日本煉瓦@枚方市桜町10

日本煉瓦@枚方市桜町2

日本煉瓦@枚方市伊加賀本町3

日本煉瓦@枚方市枚方元町4

日本煉瓦”11”@東大阪市鴻池本町

日本煉瓦@大東市新町

日本煉瓦@守口市竜田通1

日本煉瓦@旭区今市2

日本煉瓦@別子銅山旧別子醸造所跡

日本煉瓦”8”@別子銅山旧別子醸造所跡

日本煉瓦@河内長野市本町22

日本煉瓦@河内長野市本町11

[FS]日本煉瓦工場

日本煉瓦@東成区中本大今里3

日本煉瓦@東成区中道4

日本煉瓦@八尾市萱振町4

日本煉瓦@東大阪市若江北町3

日本煉瓦@八尾市久宝寺4

日本煉瓦@八尾市末広町1

日本煉瓦@八尾市本町3

日本煉瓦@八尾市安中町4

日本煉瓦@八尾市植松町4

日本煉瓦@八尾市植松町

日本煉瓦”一”@四條畷市南野6

日本煉瓦”2”@平野区喜連3丁目

日本煉瓦”2”@平野区喜連3丁目

日本煉瓦?”レ”@東大阪市菱江1

日本煉瓦”31”@虎島堡塁附属舎

日本煉瓦”18”@虎島堡塁附属舎

日本煉瓦”24”@虎島堡塁附属舎

日本煉瓦”四”?”6”?@虎島堡塁附属舎

日本煉瓦@高槻市芥川町3

日本煉瓦@高石市千代田1

日本煉瓦@高石市高師浜1

日本煉瓦@高石市羽衣1

日本煉瓦@高石市羽衣1

日本煉瓦@安立町3

日本煉瓦”一”@東粉浜3

日本煉瓦@粉浜1

日本煉瓦@玉出中2

日本煉瓦@玉出西2

日本煉瓦@岡町一丁目

日本煉瓦 漢数字十二?@豊崎6丁目

日本煉瓦 英数字6@豊崎6丁目

日本煉瓦 添印不鮮明@豊中市庄内東町6丁目

日本煉瓦@生野区鶴橋1丁目

日本煉瓦@天王寺区下寺町

日本煉瓦@池田市石橋2丁目

日本煉瓦@箕面市桜井住宅地
日本煉瓦@大和高田市本郷町

日本煉瓦@堺市寺地町4丁

日本煉瓦@中安井町3丁

日本煉瓦@湯浅町

”貳”(+日本煉瓦)@淀川橋梁(新)

日本煉瓦 ”17”@王子町久度三丁目

日本煉瓦 ”八”@王子町久度三丁目

日本煉瓦@西宮市石在町

日本煉瓦@西波止公園

日本煉瓦 遊び印@橋本市古佐田

日本煉瓦@東淀川区十三

日本煉瓦on異形@大淀町下渕

日本煉瓦@豊中市岡町住宅地

日本煉瓦12@和歌山市新生町 イズミヤ駐車場

日本煉瓦@奈良教育大学

日本煉瓦 27@関西鉄道淀川橋梁

日本煉瓦 6?+ク @関西鉄道淀川橋梁

日本煉瓦 34+壹@関西鉄道淀川橋梁

日本煉瓦@大阪市西九条

大阪窯業@五條市本町

日本煉瓦@堺市桜之町東

日本煉瓦@堺市柳之町東

日本煉瓦@此花区桜島

日本煉瓦 16@十津川村栗平

日本煉瓦@那智山

日本煉瓦@那智勝浦町

日本煉瓦@中央区東平

日本煉瓦@中央区上本町西

日本煉瓦@淀川区三国本町

大阪窯業・日本煉瓦@中崎町

日本煉瓦@中崎町

日本煉瓦@毛馬桜之宮公園

日本煉瓦

日本煉瓦

日本煉瓦「四」@大阪城址

日本煉瓦「I」「II」?@神戸市中央区筒井町

日本煉瓦「十」@神戸市中央区神若通

日本煉瓦@南酒造場

日本煉瓦 漢数字三 @友ヶ島第三砲台将校舎

日本煉瓦@東洋煉瓦工場跡

日本煉瓦+三?@和歌山市中ノ店中ノ丁

日本煉瓦@和歌山倉庫

日本煉瓦 13 @洲本紡績跡

日本煉瓦@中津

日本煉瓦 漢数字、英数字@虎島堡塁附属舎

日本煉瓦@富田林市

日本煉瓦@東神崎

日本煉瓦 3ナ+添印「壹」@淀川橋梁

日本煉瓦一

日本煉瓦十三@玉造稲荷神社
