山陽窯業(ゴシック)
大正6年春に姫路の実業家・浜本八治郎が中心となって設立された会社。姫路・見野・中筋に工場を設立し大々的に製造をした。姫路工場は長く続かなかったが見野の工場は後に東山工業所となり(T14.1.)戦後まで製造を続けた。中筋の工場は印南郡で最初に煉瓦を製造し始めた中播煉瓦の工場を引き継いだものと思われ、T14の同社解散後は山本栄太郎の個人工場となり、これが後に播陽窯業、中播煉瓦と合同して播州煉瓦合同が設立されることになる(S3)。
山陽窯業の刻印と思われる”山”印は印南郡を中心に京阪神各地で見られる。ここに掲げるゴシック体の”山”のほか、楷書体の”山”、意匠化した”山”マークもある。特に意匠化”山”は東山工業所周辺でよく見られ、同工場の使用印と考えられるので、他の”山”印もそれぞれ各工場独自のものであったのかも知れない。