R長手/厚 51= 3.97 [3.93, 4]99%
D51 = 235.4 x – x 59.50 mm
⇒ 7.75 x – x 1.95 寸 9-3/8 x – x 2-3/8 in ( 1.2 in/寸 換算 )
M14.1.、敦賀線で最初に竣工した暗渠。左右にコンクリートアーチを添え継いで複線化しているため小口を計測できない。長手平均値は235mmにも達するが、対厚比を取ると4.00前後に落ち着き、(甲)八幡立暗渠と同じになる。雄琴工場の最初期の製品か?
焼きが甘い煉瓦で煉瓦自体の風化も進む。白斑あり、表面に溶融しかけた金雲母が付着。