長破線刻印
破線型の刻印のうち、太線・長破線のものをここにカテゴライズする。単破線は半角鉄道野田尾トンネル周辺で多く見られるため「単破線(阪鶴鉄道系)」として別置。
京都府宇治市の陸上自衛隊宇治駐屯地補給部本部建物(増築部分ではないオリジナルの建屋の笠石裏)にこの刻印が見られる。この建物は明治28年に陸軍宇治火薬製造所が開所した当時からあるものと思われ、意外と古い出自を有する刻印であるようである。なおこの建物には「○+カナ」や「○一」刻印も見られる。
その他では京都府宇治市の三室煉瓦跡地、豊中市城山町など、広範囲かつ断片的に見つかっている。また京都市街でいくつか検出しているものもこの系統のよう。分布の重心は京都にあるようで、三室煉瓦を推定してもいいかも知れない(M30.5.)。宇治駐屯地補給部本部建物も竣工年を確認する必要あり。