○+かな/カナ(奥田煉瓦工場識別印)
湖東線沿線各所で目にする形状指示印。多くは肉厚異形煉瓦に打刻され、細い書体のA・B等の形状指示印を伴う。穂積~大垣間の(甲)大門西暗渠、(乙)大門西暗渠では長手にこれが押されたものが使用されている。大垣市矢道町で同形の識別印・形状指示印を検出したので、同地にあった奥田煉瓦工場の使用印と推定したい。
奥田煉瓦工場は明治35年末時点における従業員数が180人を数えていたといい(『工場通覧』明治35年版)、それを裏付けるように識別文字はかな・カナが混用されている。その操業時期から湖東線沿線の肉厚異形煉瓦も複線化以降に持ち込まれたものといえる。初代線には中京地区で製造された煉瓦がかなりの数使用されていたが、複線化の際にも東から煉瓦が持ち込まれていたことになるわけである。また大門西暗渠はこの区間の複線化(M41.4.30.)に際して全改築されたものとみられ、中央煉瓦製造所と改名してからも同じ形式の識別印を使い続けたことがわかる。
「 ○+かな/カナ(奥田煉瓦工場識別印)」カテゴリーアーカイブ
奥田煉瓦 細”B” on 肉厚撥形異形煉瓦@柴島干潟
[FS]奥田煉瓦工場
奥田煉瓦”B”+”○ろ” on 肉厚撥形異形煉瓦@柴島干潟
”○+ろ” on 肉厚撥型異形煉瓦@大垣市矢道町2
”○+ろ” on 肉厚撥型異形煉瓦@大垣市矢道町2
”○+ろ” on 肉厚撥型異形煉瓦@垂井市綾戸町
”○+ヌ”@乙大門西暗渠
”○+ろ”@甲大門西暗渠
形状指示”A”+”○ト” on 肉厚扇形異形煉瓦@不破郡垂井町
●印@垂井町綾戸
形状指示 ”A”+”○+イ”@瀬田川橋梁近傍転石
形状指示”B” with “○+ろ” on 肉厚撥形異形煉瓦@瀬田川橋梁
”B” on 肉厚撥形異形煉瓦 with “○+る”@旧高宮川橋梁跡
“B”+”◯タ” on 肉厚撥形異形煉瓦@近江八幡市池田本町
”B” with 添印 on 肉厚撥形異形煉瓦@彦根市金沢町