[FS]西山煉化製造場?

中ノ村の旧在所の南端、道を支える石垣のひとつが、全面的に焼損煉瓦を使った垣になっている。窯に使われたとみられる大型の煉瓦(トンボリ・トンベイ)も多く見られる。見る限りでは平の露出がなく、小口にも刻印は見られなかった。

中ノ村には明治30年代に活躍した西山煉瓦があったと伺った(三津大川はかつて小学校付近まで遡ることができた。中ノ村はその小学校の西方)。その工場の遺物か。

https://bdb.kyudou.org/?p=15191

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com