大野就産所 ”十五”+”ビー”@天竜川橋梁第二橋脚付近転石

下流側の橋脚跡付近の転石。漢数字”十五”と形状指示の”ビー”。同じブロックに長音記号の長い”ビー”も使われていて、これは別の工場のものと推測される。他にもいくつか大野煉瓦(大野授産所)の長井桁に”ビー”が添えられたものが見られたが、井筒上に瓦礫がぶちまけられた状態で、初代・二代目どちらから出胎したものか判然としないが、他との類似性から初代井筒のものと考えたい。大野就産所はM25より操業なので、東洋組刈谷分局がこの印を使用していたのではない限り初代橋脚のものではないことになる。ここは逆に東洋組時代から井桁印を使っていた証拠とみるべきか。(東海道線建設に200万個の供給があったことは各地誌にあり)

下流側には異形煉瓦を含む瓦礫多し。上流側(現線橋脚付近)には肉厚の直方体煉瓦ばかりが目立つ。ただしそちらには機械成形の普通煉瓦、東京煉瓦の◯Tなどあり。

大野煉瓦の土は白斑成分を含まない均質系。意外に脆いのは機械成形時代のものと同じ。

https://bdb.kyudou.org/?p=9962

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com